太ももが太くて好きなスカートや短パンが履けないし、恥ずかしい…スラッと細い太ももになりたい…
太ももは体重を頑張って減らしたとしても、なかなか細くならない部分ですよね。太ももが太くてコンプレックスを持っている方も多いのではないでしょうか…!
実は私も同じように太ももが太いことが悩みで好きな洋服も着れず、水着を着るのも恥ずかしくて引きこもっていました。
そんな私ですが、今は〇〇〇を使ってスラッと細い太ももを手に入れて好きなファッションを楽しめるようになりました!!
運動をしていたが、仕事等が忙しくなり運動をしなくなり一気に太ってしまった経験はありますでしょうか。
特に学生から社会人になったタイミングで太ってしまう方が多いですね。
最近の傾向では細めの男性がモテるので、男性も太ももを細くしたい方が多いようです!
今回はそんな男性に向けて太ももを細くする方法や太ってしまった原因について解説していきます。
目次
運動をやめた瞬間になぜ太るのか?
学生時代に部活やサークルでガッツリスポーツなどの運動をしていたかたも多いのではないでしょうか。
学生時代だからこそ本気でスポーツにのめり込めたりするので、素晴らしい学生時代を送れた証拠ですよね!
しかし、そんなスポーツも社会人になると自由な時間が限られてしまい、いつしかスポーツを本気できなかったり、楽しめなくなってしまいます。
そこで、スポーツなどの運動を止めてしまう方も多い一方で食事に関しては量を減らすことができない事例が多いようですね。
運動は減り、消費カロリーは減ったにもかかわらず摂取カロリーは変わらないので消費されなかったカロリーが脂肪に変わってしまい「太ってしまう」のです。
太っていると当然モテません!
男性の中で、「モテたくない」男なんていないでしょう!!
つまり、モテるために痩せなければいけません。
今回紹介する方法でスラっとした太ももと一緒に『モテボディ』を作っていきましょう!!
まずは男女の違いについて確認していきましょう!
男性と女性の太もも痩せの方法は違う?
太ももを細くするための方法として男性と女性は方法が異なります。
方法が違うといっても、大きく違うわけではなく、重点を置くところが異なっています!
大雑把に分けると
・男性は筋肉トレーニングがメイン
・女性はマッサージがメイン
となります。
女性は脂肪が付きやすいのでしっかりマッサージでセルライトをつぶしていく必要がありますが、男性の場合は筋肉が付きやすいので、筋肉を細くしていく必要があります!
男性は引き締まった筋肉を追求していきましょう!
筋トレの方法によっては太ももが太くなってしまうので細くなる筋トレ方法を正しく実践していく必要があります!
太ももを細くするのに大事な部分は?
日常生活で使われている筋肉と、スポーツで使われる筋肉では使われる筋肉の場所が大きく異なっています。
特に日常生活では太ももの後ろの筋肉はほとんど使うことがありません。
実際に触ってみるとわかりますが、前の太ももは脂肪が少ないですが、太ももの後ろ(お尻側)は脂肪が多くぷにぷにしているのではないでしょうか!
これは太ももの後ろの筋肉を使っていない証拠ですね。
太ももの後ろの筋肉を鍛えることが太ももを細くする上での近道となります!!
それではさっそく、男性向けの太もも痩せダイエットについて紹介していきます!
【太ももを細くする方法】男性向け太もも痩せダイエットを紹介!
それでは本題に入っていきましょう!
まずメインの筋トレとなるスクワットの解説から。
正しいスクワットのやり方
【やり方解説】
1.まず、足を肩幅に開きます。
2.背筋を伸ばし、つま先から顔まで真っ直ぐ正面を向いた状態にします。
3.手にタオルやボールなどを持ちます。
4.手を前に出しながら真っ直ぐ下へスクワットします。
5.スクワット10回を3セットを行う。
6.意識を太ももに集中させて「筋肉をつける!」と意識する。
お尻を真っ直ぐ下へスクワットをしていきます。
この時かなり低い位置まで下がっていきましょう。
しゃがむときに手を前に、上がるときに手を引くと効果的です。
2秒で下がって⇒1秒止まって⇒2秒で上がる のが効果的です。
下がるときは鼻から息を吐いて、上がるときに口から息を吸うと脂肪が燃焼しやすいので有酸素運動を心がけましょう!
意識することで効果が大きく変わってくるので、しっかり意識は太ももにある状態でやりましょう!
スクワットは太ももを細くする上で非常に有効的ですが、やりすぎると筋肉が尽きすぎて逆に太くなってしまうので毎日はやらずに1日おきくらいにしておきましょう!
筋トレ専用のノートを作っておき「月曜日・水曜日・金曜日はスクワット」などスケジュール管理すると効率よく筋トレに励むことができるでしょう。
ジョギング
オリンピックなどをテレビで見たときに、「短距離走の選手」と「長距離走の選手」で体格が大きく違いますよね。
それは、「短距離走の選手」と「長距離走の選手」でつかう筋肉が全く違うからです。
短距離走の選手↓
長距離走の選手↓
画像で見比べるとよくわかりますが、まったく筋肉の質が違いますよね。
・短距離走の選手は前進筋肉がムキムキで太ももの筋肉もかなり太い!
・長距離走の選手は体が全体的にスリムで無駄の無い筋肉をしています!
つまり、太ももを細くする方法として有効なジョギングは「長距離走」となります。
長距離を走る際は遅筋を使うため筋肉が細くなります。
なので太ももなどを細くしたい場合は長距離のジョギングをして遅筋を鍛えていきましょう!
縄跳び
足を鍛えるという意味では非常に有効的な縄跳び。
縄跳びをする際に自然とつま先立ちになるので太ももの後ろの筋肉を鍛えることが出来ます。
縄跳びもジョギングと同じく、長めの時間飛ぶことによって遅筋を鍛えることが出来ます!
トランポリン
縄跳びと同じく、飛ぶ際に自然とつま先を軸に飛ぶことになるので太ももの後ろの筋肉を鍛えることが出来ます。
縄跳びと違い、腰への負担が少ないので長時間飛ぶのに適しています!
大人のトレーニング用のトランポリンも場所も取らないし、比較的安く買えるのでオススメです!
トーエイライト(TOEI LIGHT) ジャンピングシェイプ120 H-7394 【バランスクッション・ジャンピング】
|
マッサージ
女性はマッサージがメインと述べましたが、男性もマッサージを取り入れることで太ももを効率よく細くすることが出来ます。
太ももを中心に太ももの裏側もしっかりマッサージしてきましょう!
以上が太ももを細くするための詳しい内容になります。
【太ももを細くする方法】下半身を鍛えて脚長効果!
「脚なんて出す機会そんなにないし・・・。」
「短パンなんか履かないし・・・。」
そんな風に思われるメンズもいると思います。
でも、脚を引き締めることによって、キュッと、スラッとして、脚長効果が期待できるんですよ~!
パンツを履くと一番気になるのは太ももですよね。
そんな太もものぜい肉を解消するようなトレーニングを紹介します!
【方法解説!】
- まっすぐ立つ
- 大きく一歩踏み出す
- 後ろにある足の膝を下げて床ギリギリまで下ろす
- ゆっくり戻る
こちらの動画を参考にしてみてください!
太ももをかなり酷使していますね!!
効きそうですね~!!しかも簡単♪
⇒太ももを細くしたいけど細く出来ない人の最終手段!確実に太ももを細くする方法!
【太ももを細くする方法】筋肉を落としてスレンダーへ!
脚に筋肉がつきすぎているので筋肉太りを解消しつつ、太ももを細くしたい!
という方は、トレーニングする筋肉を意識しましょう!
内転筋のトレーニング
内転筋とは、太ももの内側のことです。
内転筋を鍛えれば、内ももを細くすることができます。
【方法解説!】
- 横向きに寝る
- 上側にある足を曲げる
- 下側にある足を出来るだけ高く横向きに上げる
参考動画はこちら!
寝ながらできるトレーニングですが、これもやってみるととっても内ももにきくんです!
簡単なのに効くなんてすぐにチャレンジすることができますね!
続いて、お尻の筋肉も鍛えながら太ももの筋トレもする内転筋やお尻のトレーニングです!
【方法解説!】
- タオルなどを丸めて床に置く
- タオルがおなかに来るように、うつ伏せになる
- 片足を上げて、10秒キープ
- 足を交互に繰り返してく
キープする時間を増やせば効果も高くなっていくので、10秒が楽にキープできるようになったらちょっとずるキープする時間を増やしていきましょう!
お尻も同時にトレーニングできて、ヒップアップで脚長効果が期待できますね~!
男性はズボンを履いたときに結構お尻のラインが出ることが多いので、お尻も鍛えておくと足が長く見えて良いですよ♪
ハムストリングスのトレーニング
ハムストリングスとは、太ももの裏側の筋肉のことです。
この筋肉も、太ももを細くしてくれる筋肉です。
【方法解説!】
- 仰向けになる
- 両膝を立てる
- 腰を限界まで持ち上げる
慣れてきたら、足を組むとさらに負荷が高くなります!
さらに負荷をかけたい場合は、片足を組んで腰をもちあげていきましょう♪
ただ、やりすぎるとマッチョになってしまうので、そこだけは注意です(笑)
参考動画はこちら!
これも寝ながら行うトレーニングですね♪
ハムストリングスだけでなく、体幹にも効果がありあそうですね!
スクワットでのトレーニング
続いて、太ももにいくトレーニングといったらやっぱり『スクワット』でしょう!
スクワットについて解説していきます♪
【方法解説!】
- 足を肩幅に開く
- つま先を前に向ける
- 腕を組む
- お尻を落とすイメージでスクワットする(体が前に行かないこと)
- まっすぐ体を上げていく
スクワットは意外と気をつけるところが多く、
・体が前に倒れない
・体が後ろに倒れない
・膝を開けない
・お尻を落としすぎない
です!
正しいスクワットをやればかなり効果が高いので一番おすすめですね♪
また、スクワットのようなトレーニングもハムストリングスを鍛えるのにとても効果があります!
スクワットは腰も鍛えられて一石二鳥ですね!
時間がない?そんなあなたにオススメの方法があります!!
実際にスクワット10回を3セットしたり、毎日長距離ジョギングしたりなかなか大変ですよね!
毎日朝から夜まで仕事して、家に帰ったらもうへとへと・・・・。
休みの日は友達と遊びたいし・・・。
忙しい日々を送っている方たちにとって、こんなダイエットは過酷過ぎますよね!?
そもそも時間が取れない、というところにも太ってしまう要因となっていますよね!
そこで私がオススメしているのは「サプリを有効的に使って筋肉を効率良くつけること」です。
時間がないからこそ、全て自分の力で筋肉をつけるのではなく、サプリの力を使って”簡単”で”早く”素敵な筋肉を手に入れましょう!
サプリで一番人気となっているのが、
HMBを飲んでバキバキの筋肉をつけて女の子からモテモテになれます♪
社会人だからこそ時間がとれないので、時間に投資して効率よくバキバキになりましょう!
常に意識すべき事!
・食事を減らすと筋肉量が減ってしまうので大幅に改善する必要性は無い
・スクワットもジョギングも常に有酸素運動を意識する
・常に筋肉が着いて欲しいところへ意識を集中させる
・こまめな休憩を大きな休憩をしっかり取る
以上4項目を常に意識していくと最速で太ももを細くすることが出来ます!
細身の男性がモテるのでしっかり実践して細マッチョを目指していきましょう!
筋トレサプリを使用した筋トレの効果!
筋トレサプリには大きく分けて「筋肉の成長をサポートする成分」と「筋肉の疲労回復効果のある成分」の2種類の働きがあります。
最高のパフォーマンスでトレーニングできるようになる成分がたくさん配合されているので、筋トレの効率を格段に上げてくれます!
筋トレサプリは、筋トレを行った際に必要となるアミノ酸や栄養素をしっかり研究して作られています。
実際にアメリカで研究結果が出ていて、HMBなど”クレアチン”等を含むサプリを摂取して「3ヶ月間筋トレをした場合の筋肥大率」がサプリを摂取しない人と比較して大幅に向上したのです。
太ももを細くするのと同時に理想的な細マッチョな体もHMBサプリで手に入れちゃいましょう!
バキバキの筋肉を手に入れたらプールや海に行っても恥ずかしくないし、注目を浴びて女の子から声を掛けられることも!
すてきな筋肉でカッコいい筋肉男子を目指しましょう♪
太ももをどうしても細く出来ないあなたにオススメの方法
食事制限に運動に、太ももを細くするために頑張ったけど、なかなか細くならなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか…。
私も無理な食事制限や無理な運動をして体重は落ちても太ももは太いままで、ストレスで何度もリバウンドしていました。
太ももが太いとミニスカートも履けませんし、水着を着るのなんて恥ずかしくて苦痛でした。
私と同じように、太ももが太くてコンプレックスを持っている方も多いのではないでしょうか…?
そんな私ですが、今は〇〇〇を使ってスラッと細い太ももを手に入れることが出来ました!
太ももが細くなるだけで好きなファッションを楽しめるようになれましたし、「スタイル良いね!」って言われるようになって、本当に嬉しい毎日を手に入れることが出来ました♪
最後まで読んでいただきありがとうございます!

いろんな種類の着圧ソックスが販売されており、中には名ばかりの詐欺のような着圧ソックスも増えてきています。
そこで当ブログ運営者みさみさが実際に使ってみた着圧ソックスや口コミ、美容仲間からの意見を元にランキングを作りました!
- 本当に効果がるのか?
- 口コミは本当なのか?
- 値段相応の商品なのか?
- 商品は信用できるのか?
- 使ってみた感想!
等々の視点からどこよりも詳しく着圧ソックスについて解説していきます。
まずは、私が厳選した着圧ソックスのランキングを参考にしてください♪